幼稚園の面接や願書を提出に行くとき
どんな服装をすればいいか、
子どもにはどんな服を着せればいいのか悩みますよね・・・
実はわたしも今日娘の幼稚園の願書提出日だったんですが
当日まで、どんな服装で行けばいいのか
かなり悩みました。
幼稚園の説明会では
「普段の服装で結構です」
と言われましたが、
さすがにジーパンで行くわけにもいかないし・・・。
とゆーか、その説明会ですら普段着で来てる人はいないし( 一一)
近所のママ友に相談して
結果的にどんな服装にしたのか、
他のママさんはどんな服装で来ていたのか
自分の娘や他のお子さんはどんな格好だったのか
本当に私服で来ているひとはいなかったのか等々
ぜ~んぶ書いちゃいます!
幼稚園の面接のママの服装は?
まずお母さんの服装ですが、
私はワンピースにジャケットのスーツっぽいこういう↓服を
|
ネットで買いました(~_~;)
だってイオンに行ったら思いのほか高くて数万円してて・・・
結果的にかなりかっちりコーデになりました。
↑これが実際に着て行った服です
着るとこんな感じです
そしてカバンは黒の物を
さらに靴も黒でまとめました。
かなりキッチリしたスタイルになったので
自分でも
「お受験でもないのにやりすぎかな?」
とも思いましたが、
実際に着て行った感想は
「キチンとした服を着て行ってよかった~」
です(;^_^A
やっぱり他のお母さんも私服の人はまずいません。
スーツとまではいかなくても
皆さんキレイ目な恰好をしていて、
だいたいジャケットを羽織ってました。
(結構暑くて大変でしたがみんな上着来てました)
色はだいたい黒か紺色の服の人が多かったですが
ベージュ系の上下のセットアップを着ているお母さんもいましたが
違和感は全然ありませんでした。
もし家にある手持ちのカッチリ目の服が
白やベージュ系の物しか無くて
クロっぽいものを買った方がいいかも?
と思っている人は、
白やベージュでも全然いいと思います!
また、妊婦さんも数名いましたが、
マタニティの地味目なワンピースに
ジャケットを羽織ってきていましたよ~(*^-^*)
幼稚園の願書提出日の子供の服装は?
娘は当初はブラウスにジャンパースカートの予定だったんですが
丁度良いジャンパースカートが売ってなかったので
黒の襟付きのワンピースにしました。
靴はどうせ脱ぐんだし、なんでもいいかな?
と思っていたんですが
先輩ママが黒のバレエシューズを買って履かせたと言ってたので
靴も黒っぽいものを買いました。
バレエシューズは買ってもどうせ履かせる機会が無さそうだったので
普段でも履けそうな靴にしましたが
案の定会場に入ったらすぐに脱いでしまうので
正直なんでもよかったかも?(;^_^A
でもやっぱりカラフルなスニーカーなどで来ている子は少なかったです。
やっぱり黒が多かったな~。
ちなみに他の子の服装は・・・
女の子はやっぱりジャンパースカートやワンピース、
ブラウスにスカートなど
普段よりもよそいきのコーディネートでした~!
でも色は黒だけじゃなくて
紺・青・茶色・白とか色々でした!
わたしは黒か紺色!ってこだわってたけど
そこまでこだわらなくてよかったかも・・・?
男の子は圧倒的に
黒いズボンにシャツに黒ベスト
という組み合わせが多かったです。
中にはネクタイをしている子もいて可愛かったな~(#^^#)
靴はローファーや黒っぽい靴を履かせてましたっ
幼稚園や保育園面接日の服装の注意点と反省点
服装については特に反省する点は無いのですが、
とにかく持って行ったカバンが小さすぎて、
後悔しました・・・。
というのも上履きをどうにかカバンに二人分入れて行ったんですが、
脱いだ自分の靴&子供の靴をカバンに入れなければならなくて、
それを入れる袋を持っていくのを忘れたのと
入れるスペースがカバンに無くて一瞬焦りました・・・(゚Д゚;)
上履きを入れている袋が少し大きめだったんで
そこに無理やりねじ込みましたが、
結局カバンには入らず、カバンとは別に上履きの袋を持つ羽目に((+_+))
もっと大きいカバンで行くか、
靴を入れる別の袋を持っていけばよかったな~。
あと一点こうすれば良かったな~
と思うのは私の髪型です。
どうでもいいかもしれませんが
わたしはロングヘアで下ろして少し巻いて行ったんですが、
結構髪をまとめているお母さんが多くて
その方がきっちりして見えるな~と思いました。
下ろすにしてもハーフアップにするなどして
顔周りの髪だけでもまとめるべきだったかな?
と思いました。
幼稚園の面接を終えて・・・
お受験ではないけれど、
面談もあって、一応きちんとした格好をしなければならない。
でも幼稚園側は私服でもいいと言っている。
そんな状況だったので
あ~でもないこうでもないと悩んでしまいましたが
結局悩むくらいなら自分の思うキチンとした服装で行くのが正解だと思います!
パンツにしてもスカートにしても
とにかくきっちりして見えて損はないんですから!
かなり緊張した1日でしたが
実際に幼稚園に居た時間は1時間くらいであっという間でした(^^)
あとは結果を待つばかりです!
受かってますよ~に!