こんばんは!
週末が終わって2歳のイヤイヤ怪獣と二人っきりの月曜が終わり
かなりぐったり気分になってるマオです(^^;
やっと寝てくれて、家事を済ませて一息。
寝顔は可愛いんですけどね~( 一一)
起きるとほんと怪獣のようなパワフルさ!
その圧倒的パワーで2歳児は遊ぶのも全力!楽しむのも全力!
そしてイヤイヤも全力・・・!!
そう、最近特に困ってるのが
そのイヤイヤ真っ盛りの娘が
「ジュースを飲みたい!」と駄々をこねる事(;´Д`)
ちょっと前まであんまり飲ませてなかったんだけど
お友達のお家に行ったり
お誕生日会があったりと
イベントが続いて、ついついその度にジュースをあげてしまったんですよね(-_-;)
そうなると甘くて美味しいジュースを毎日欲しがるように!
イヤイヤ期の娘をなだめるのは大変で、
つい買ってあげちゃうこともあるんだけど
そもそもジュースって2歳3歳くらいだと
どれくらいの頻度だったら飲ませても良いんだろう・・・?
そして飲ませすぎると虫歯になるっていうけど、虫歯以外のデメリットってあるのかな?
「1日この量なら飲ませてヨシ!」ってゆ~目安があるとわかりやすいし
とりあえず調べてみる事にしました!
Contents
2歳のジュースの頻度や量はどれくらいが良い?
1日にこの量のジュースならOK!
というのがちゃんとわかってたら、ついジュースを飲ませすぎ過ぎる事もないし
せがまれるままにダラダラとジュースを与えてる事もなくなるかも?
と思って子供の1日のジュースの適切な量について色々調べてみたんですが・・・
私、甘かったです(-_-;)
そもそもどのネットの情報や本を見ても
1日に何ミリリットルならジュースOK♪ なんて表記は無く、
だいたいどれにも
「出来るだけ与えないようにしましょう」
と書かれている。
要は
「基本的に2歳にジュースは不要!」
「1日1回のジュースは多すぎる!」
って事なんでしょう・・・(;´Д`)
厳しい・・・っ!
1日どれくらい?とかいうレベルの問題じゃなかったなんて( ;∀;)
でもこれが現実というか、
「ジュースは小さい子には良くない」という事実を改めて突きつけられたというか・・・。
でもじゃあ、毎日はあげないにしてもどれくらいの頻度ならいいの?
2日に1回?
1週間に1回?
一か月に1回?
大体「あまり与えすぎないように」って書いてるけど
「絶対に与えるな」とは書いてない。
これはもう、 後は親の判断 って事だよね。
だけどさ~
ただただ「ジュースは良くない」と言われても
判断基準に欠けるよね!
他の子も結構飲んでるし・・・
子供は「ジュースしか飲まない!」って冷蔵庫の前でストライキを始めるし。
それでも飲ませない方がいいくらい本当にジュースは体に悪いのか?って疑問に思うよね( 一一)
子供がジュースを飲み過ぎると病気になるの?
そこで、子供のうちからジュースを飲み過ぎると
こどもの身体にどんな影響やリスクがあるのか調べてみました!
ジュースの糖分は歯に付きやすく虫歯の原因になるのだそう!
確かにジュース=虫歯の原因ってイメージあるもんね・・・。
ジュースに入ってる砂糖の量はスティックシュガー約20本分!
なんて事も全然珍しくないみたい(;゚Д゚)
特定保健用食品のトクホのマークが入ってるジュースでさえ、
その当分はスティックシュガー25本分・・・。
それはヤバい。
スティックシュガー25本を子供に与えるのはさすがにヤバい気がする(;´・ω・)
肥満とか太るよりもそれって体に絶対良くないよね・・。
そう。
やっぱりジュースによる糖分の取り過ぎで子供が糖尿病になる可能性があるんだって。
100%の果物のジュースでもそれは一緒で
毎日ジュースを飲んでる人は糖尿病になる確率が上がるのだそう。
逆に果物をたくさん食べている人は糖尿病になりにくくなるんだって!
ジュースじゃなくて本物の果物を食べさせないとダメなんだね~(._.)
これ、うちの子も経験あります( 一一)
沢山ジュースを飲んだ次の日は下痢をしちゃう事が。
最初は原因がわかんなかったんだけど、最近気づいた。
「そういえばジュースをいっぱい飲んだ日の次の日は下痢してる!」って。
そんで、そんなのうちの娘だけかな~と思ったら
意外とそういう子供が多いからびっくり!
その原因は、またしてもジュースに含まれる「糖分」だって。
娘はお菓子を食べても下痢はしないから
やっぱりそれだけジュースには糖分が多いって事なんだろうな~
子供がジュースを飲ませ過ぎると、虫歯になるし太る。
そんな風なイメージしかなかったけど
虫歯や肥満以外にもジュースが原因で病気になったりするんだね(´;ω;`)
特に糖尿病って一度なったらその後がすんごく大変そう。
子供の時に私がジュースを飲ませすぎた事が原因で
子供が病気や糖尿病になったりしたら、
後悔してもしきれないわ・・・・。
子供のジュースおすすめで安全なのは?
子供にジュースは飲ませない方がいい。
出来るだけ飲ませないようにしたい!
とはいっても、
お友達が家に来たり、何かのイベントで飲む機会も100%はなかなか避けられない・・(T_T)
じゃあせめて
このジュースなら安全かも!
というジュースはどんなものなのかを考えてみました(´・ω・`)
100%果汁飲料のジュースは安全?
100%果汁飲料のジュースの多くが濃縮還元。
その濃縮還元のジュースは実はあんまり良くないんだって。
濃縮還元って、一度水分を飛ばして濃縮されたペースト状のものに
後から水分を加えて薄めたものらしく
その元の果物や原材料ってどこのものかわからないようなものが多くて(中国産だったり)
農薬が沢山使われてる可能性もあるんだとか(;’∀’)
しかも最初に水分を飛ばす工程で
果物の栄養素が破壊されてしまう事も。
そうなると100%ジュースは安全って思ってたのに、
栄養もない農薬入りの砂糖水を飲んでるだけって可能性も・・・!(;゚Д゚)怖すぎ!
じゃあどんなジュースだったらいいの?
ストレートジュースは安全?
色々調べたら、同じ果汁100%でも
「ストレートジュース」というものが結構良いみたい!
ストレートジュースの作り方は
くだものの果汁を絞って殺菌処理する のみ!
めっちゃシンプル!
そしてストレートジュースは美味しい・・・(*´ω`*)
しかーーーし!!
ストレートジュースがすべて安全かというと
どうやらそうでもないらしい・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
濃縮還元のジュース同様、
ストレートジュースの原材料となる果物に農薬が使われていると
やっぱりあんまり体にはよろしくない。という事に(;´Д`)
んじゃ無農薬のストレートジュースって何?!
そんなのあるの?!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!
子供にはオーガニックのストレートジュースが一番!
そう。
ストレートジュースの中でも
農薬を使わず、
添加物はもちろん、香料や砂糖などを一切使っていないジュース。
それがオーガニックのストレートジュース!! ( ̄^ ̄) バーン‼
色々迷走しましたが、
子供にジュースを飲ませるのなら、
安全(無農薬)で病気になりにくい(砂糖不使用)の
オーガニックのストレートジュースが一番。
というのが結論です(‘ω’)ノ
オーガニックのストレートジュースは
最近では普通のスーパーでも売ってるとこもあるし、
こんな風に「砂糖不使用」「添加物不使用」をウリとしてる
人気のストレートジュースも!
果物だけじゃなくてにんじんメインだから栄養もあって、
より子供にはいい感じがする(^^;
にんじん嫌いの子には飲ませたくなるジュースだね!
子供がジュースばかりにならないように
子供に飲ませてもいい安全なジュースもあるけれど、
やっぱり一番いいのはジュースばっかりじゃなくて
「お茶」とか「お水」をメインに沢山飲んでくれるようになる事。
特におやつの時だけじゃなくてご飯の時にもジュースってゆ~のが普通になってくると
本当にジュースしか飲まなくなる可能性もあるみたい!(;゚Д゚)
先にも書いたけど、
子供に何を食べさせるか、飲ませるかは親次第だもんね。
わたしも2歳のイヤイヤに負けず気を引き締めて
ダメなものはダメ!と心を鬼にする決心をしました!”(-“”-)”
↑↑追記:このあと本気でジュースをやめさせることに成功しました!
同じようにジュース大好きイヤイヤ怪獣と戦ってるお母さん、
明日も一緒に頑張りましょうね~!( ;∀;)