子どもの鼻がただれてかさぶたが出来たので病院へ行った結果

 

子供 鼻 ただれ

うちの子、風邪をひいても熱が出る事がめったにないんです。

大体風邪をひいても鼻水だけで終わります。

 

こんな風に書くと
「元気でいいね!」
なんて思われそうですが

 

でもね、

この鼻水が、

 

ほんっっっっと、しつこい!!!

 

一度鼻水が出始めると、何週間も治りません。

一カ月ずっと鼻水出てる時もあります。( 一一)

 

病院の薬を飲んでも、
市販の薬を飲んでも、
効いてるのか効いてないのか・・・
あんまり効果を感じないんですよね~(;´Д`)

 

そして最近また3歳の娘が鼻水を出し始めました。

「またか~」

と思っていたら今回はいつもと様子が少し、違ってました・・・泣

子供の鼻がただれてる?

例によって何週間も治らない鼻水。

でも、今はインフルエンザが大流行中という事で
病院には行かずに市販の鼻の薬を飲ませていました。

 

しかし、やっぱりあんまり効果が無いようで
鼻水はなかなか治りません。

 

毎回鼻水が長引くので
思い切って買って以来愛用しているこちらの↓電動鼻水吸引機に

 

頼りつつ様子を見ていると

 

ズルズルと出続けていた鼻水が、
少しづつ鼻の中で固まってきているようで
「もう少しで治るかな~」
なんて思っていたら

 

今度は鼻血が・・・!!!

恐らく、鼻の中で固まった鼻くそを
娘が指で取ろうとして
鼻の中を傷つけてしまったみたいです。

 

なんど注意してもやっぱり鼻が気になるみたいで
よく鼻を触っていました。

 

そうこうしているうちに
娘の鼻の入り口は
鼻血が固まったのか
鼻水が固まったのか

 

黄色いような
赤いような

 

とにかくなんだかものすごく
鼻がカピカピというか
鼻がカチカチな状態に!

 

お風呂で蒸気をあてて
お湯で濡らしたタオルでふき取ろうと思っても
痛いのか嫌がって取れないんです( ;∀;)

 

それならばと
娘が寝ているすきに
子供用のピンセットで取ってみる事にしました。

 

すると・・・

 

カピカピ、カチカチになった鼻水をピンセットでめくり取ると
そこから血が・・・!!!!!!

 

・・・ええっ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

 

血が出るってことは
これ、

鼻水じゃなくてかさぶたって事?!

 

そこでやっと
娘の鼻のカチカチが、
ただの鼻水じゃない事に気付いたのでした。。。
(:_;)ダメなお母さんでゴメンっっ

 

これは鼻水じゃなくて
鼻の穴周辺というか
鼻の入り口がただれてるんだ・・・。

鼻にかさぶたが出来てるので子どもと病院へ

次の日の朝、

娘に「お鼻のところ痛い?」と
聞いてみると

「ううん(‘_’)」

とまったく平気な様子。

 

痛くはないのか~
あんなに痛そうなのに・・・

 

それに近づいて見ていて気付いたけど、
なんだか子供の鼻が臭う・・・。
(;´Д`)

 

そこでやっと

もうこれは病院に連れて行くしかない。

と、決意。

 

でも皮膚が爛れてるってことは
皮膚科?

それとも鼻水が原因だから
耳鼻科?

 

悩んだあげく、
とりあえず皮膚科を併設している耳鼻科に行ってみる事にしました。
(皮膚科に行けと言われたらすぐに行けるように)

 

 

耳鼻科で先生に診てもらって一言。

 

「あー、これはひどいね。とびひだね。

 

とびひ・・・・。

 

「これね、広がったり他にうつるから気を付けて。

 

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

とびひって・・・?
と調べてみると
「伝染性膿痂疹」というのが正式な名前で、
細菌によっておこる皮膚の感染症です。

鼻の穴の入り口には
とびひの原因になる菌が沢山いるそうで
鼻から他の皮膚へとうつることが多いみたいです。

 

ともあれ、

薬で治るとの事だったので一安心したのでした。

スポンサーリンク

鼻の下にできたとびひに薬を塗ってみた結果

病院で出された薬は
抗生物質3日分と
直接鼻に塗る塗り薬。

 

抗生物質は少し苦みがあるという事で
コチラにお世話になって・・・

 

塗り薬は綿棒で鼻の穴にぬりぬり。

 

・・・すると、
病院へ行った次の日で
見るからに改善されました!!

 

そして薬を飲み終える頃には
かさぶたも全部とれて
キレイな鼻に戻りました。
(それでもまだ鼻水は少し出てましたが;;)

 

こんなことなら、

もっと早く気づいて病院へ連れて行ってあげればよかった・・・(´;ω;`)

スポンサーリンク

幼児の鼻のかぶれのまとめ

幼児は鼻水が出やすいですし、
寒い時期になると治ったと思ったのに
また別の鼻水が・・・!

何て事もしょっちゅうです(;´Д`)

 

だからと言って
「いつもの事」
とないがしろにせずに、
しっかりその度に向き合ってあげないとダメだな・・・

と、今回は反省しました(._.)

スポンサーリンク

コメントを残す