先日子連れで二泊三日で沖縄の石垣島へ旅行へ行ってきました!
最終日の3日目に石垣から竹富島へ渡って観光してきたんですが、
私が実際に竹富島へ行く前に疑問に思ったこと
- 竹富島で子連れで楽しめる観光スポットってあるの?
- 竹富島では泳げるの?水着必要?
- 竹富島って・・・ぶっちゃけ子連れでも本当に楽しいの?
などなど
我が家はとにかく行ってみよう!とロクに調べもせずいったんですが
これが楽しかった!

ってゆう竹富島の観光情報を
これから行く方のために載せておきます~!^^
Contents
富島での観光で子連れならこのコースがおすすめ!
竹富島でやりたい事といえば
水牛に乗って赤瓦の並ぶ沖縄の集落を観光したい!
という1点くらいで、
その他はあんまり何も決めずに行ったんですが
結果的に2歳の子供も大はしゃぎ!
大人も大満足!のすんごく楽しい観光になりました(*‘∀‘)
最終的にどんなコースで回ったのかと言いますと・・・
- 水牛に乗って観光
↓ - レンタサイクルで散歩
↓ - ランチ
↓ - ビーチ2か所巡り
↓ - カフェで休憩
↓ - なごみの塔
という具合に結構盛りだくさんで竹富島を観光してきました!
それぞれ画像付きで詳しく紹介していきますね~♪
竹富島を水牛で観光!
竹富島と言えば水牛で街中を観光でしょ!と
とりあえずまずは水牛車観光を申し込みました。
フェリーで竹富港に行くとそこで申し込み出来て、
そこからバスで水牛車乗り場まで連れて行ってくれます!
さほど待つことも無く、すぐに水牛のひく車に乗り込みます。
所要時間は約30分。
水牛のクロちゃんがスローペースでのんび~り進んでくれるので
ガイドのおじいちゃんの解説や歌に耳を傾けたり
赤瓦の町並みを眺めたり写真を撮りつつ楽しみました!
娘は水牛が怖かったみたいで近寄ろうとしませんでした(;^ω^)
ちなみに私が水牛観光を申し込んだのは【新田観光】さんです!
水牛の写真のハガキをお土産にもらえましたよ♪
竹富島をレンタサイクルで自転車さんぽ!
水牛の後は、引き続き【新田観光】さんで自転車を借りて竹富島を散歩してみる事にしました!
子連れでも二人乗り自転車があるからサイクリングを楽しめます~♪
ただ、舗装されてない道が多くて砂にタイヤを取られるので注意!
竹富島の町並みやあちこちに咲いてるハイビスカスを眺めながら進みます!
園庭にひまわりが咲く小学校がなんともいい感じでした・・・!
こんなのんびりした雰囲気の学校に子供を通わせてみたいな~(´ω`*)
途中アイスやジュースが売ってる売店を横目で眺めつつ、
もうすぐお昼御飯だからガマンガマン・・・!
竹富島のランチ子連れはかにふがおすすめ!
丁度お昼時だったのでランチすることに。
子連れなら・・・と紹介してもらった『お食事処かにふ』というお店へ。
メニューも結構色々あるし
店内は広く、トイレもキレイ。
子供用の椅子も用意されていて
座敷の席もありました!
私と夫はタコライス。
娘は八重山そばの(小)を頂きました~!
小サイズがあるのって子連れには嬉しい。確か400円だった。
その他にも
島野菜カレーや竹富産車エビの天丼などもありましたよ(^^♪
竹富島のビーチ巡り!カイジ浜&コンドイ浜
お腹が膨れたら今度はビーチで遊ぼう!という事になり
竹富島を代表する二つのビーチに行ってみる事に。
おんなじようなビーチかと思ったら
それぞれ違った楽しみ方がありました(*’ω’*)
竹富島カイジ浜
『星砂の浜』とも呼ばれるカイジ浜。
そう!ここでは星の砂を探せるんです♪
3歳を目前に控えて、最近すっかり乙女なうちの娘は
目を輝かせて星の砂を探してました(´ω`*)
真剣に娘と星の砂を探す。
カイジ浜は「泳ぐ」という感じではなく「浜辺で遊ぶ」という感じ。
ヤドカリやカニがいたので娘と観察して楽しみました!
竹富島コンドイ浜
コンドイビーチは泳いだり海に入ってる人が沢山いました!
海に入った後に体を流せるシャワーや
足を洗う水道もあってこっちは海水浴向き!
ただしかなり遠浅なので
「泳ぐ」というよりは足を付けてバシャバシャする感じ。
でもそれが子連れにはちょうど良いです!
小魚が沢山泳いでいて
娘とかなりハシャぎました♪
ただ、泳ぐ予定じゃなかったから水着を持って行ってなかったんで
服がかなり濡れた(;^ω^)
着替えを持って行ってたから良かったけど、
水着、もしくは水泳用オムツを持ってきたらよかったかな~
とちょっと後悔(;’∀’)
なので竹富島でコンドイ浜に行くなら
大人は水着なくても大丈夫だけど
子供の水着は持って行った方が気兼ねなく楽しめます!
他の人がみんな海にバチャバチャ入ってるのに
自分の子供にだけ
「入っちゃダメ!」っていうのもかわいそうだもんね(-_-;)
ちなみに「なまこ」もあちこっちに転がってて
むすめがビビってました(^^;
ほんとうに奇麗な海だった~!
竹富島のカフェおしゃれな雰囲気の中で休憩
もう本当に本当に暑いので・・・
持ってる飲みものがすぐにぬるくなってしまう(;´Д`)
とにかく・・冷たい飲みものが飲みたい!
そこで『ISLANDCAFE ちろりん村』というカフェに行ってみました。
店内が涼しくてまさにオアシス!
お洒落な雰囲気でハンモックが店の外にあったりバナナがつられていたり^^
お勧めの「生マンゴースムージー」を注文。
これ・・・めっちゃ美味しい!!
市販のマンゴージュースや冷凍のマンゴーを使った
マンゴージュースとはやっぱり全然違う!
「コレおいしー!」
娘に1杯は多いかと思って
シェアしたんだけど、結局ほとんど娘に飲まれちゃいました(^^;
竹富島観光でなごみの塔は行くべき?
そろそろ帰りのフェリーの時間を気にして集落の方へ。
道のあちこちで水牛くんと出会います。(*’ω’*)
ちょっと時間があまってるのでガイドマップに乗っていた
島で最も高い場所で集落を見渡せるという
『なごみの塔』へ行ってみる事に。
実際にみると
「コレ・・・?!」
というくらい小さい塔。
しかも老朽化が進んでて今は一番上まで登れない。
なんとなーく立ち寄っただけだからいいけど、
絶対に行くべき!という場所ではないかな。という印象。
塔の足元からの眺め
でもこの小さい塔が島で一番高い建物なのか~
と思うと、
なんだか開発されていない島の良さを感じる事が出来ます(^^)
そうそう!竹富島にはお巡りさんが居ないんだって!
それくらい安全な島なんだろうな~(*‘∀‘)
なんて思いつつ港までのバスに乗り、
竹富島を後にしました。
竹富島観光は子供連れでも楽しめる!
盛りだくさんの竹富島。
石垣島よりもさらにキレイな海に感動しました(´ω`*)
竹富島の町並みをみたら
沖縄本島の町並みがか~なり都会に思えます!
これぞ本当の沖縄なんだな。
沖縄に来たな。という風景を感じられる場所でした。
娘も楽しかったみたいで
帰りのフェリーで竹富島のお土産として買ってあげた星の砂を見ながら
「またこようね」
とポツリつぶやいてました。 (*´Д`*)キューン!!
「竹富島にわざわざ渡らなくても、
最終日はホテルのビーチでのんびりしたい」
と言っていた夫も
「楽しかったな~!」と満足した様子。
本当にまた来たい。
そう思える竹富島観光でした~(*´ω`*)