明日は友達がくるし
今日は久々にタルトでもつくろ~っと( *´艸`)
ん?
アレ?
アーモンドプードルが無いっっっ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
もう夜だしお店閉まってるし(´;ω;`)
これじゃタルト作れないよ~~~!
いやいや
諦めるのはまだ早い!
どうにかアーモンドプードル(アーモンドパウダー)無しで
タルト生地を作ってみせる!( `ー´)ノ
Contents
タルト生地はアーモンドプードルなしでも作れる?!
ハッキリ言って作れます!!!
私が調べた限り、
タルトを作るときにアーモンドプードルを入れなかったからと言って
食べられないほど不味くなったり、
ぐちゃぐちゃになったり、
もうこれ、無理だ・・・!(´;ω;`)
と言うような失敗にはならないようです。(#^.^#)ホッ
少し風味が落ちるかもしれませんが
アーモンドプードル無しでもタルトを作る事は可能なようなので
アーモンドプードルを入れずにタルト作りを続行することにしました!
でも、ここで新たな疑問が・・・
アーモンドプードルを入れなかった分の分量は
何か他で代用すべきなの~??( 一一)??
タルトを作るときにアーモンドプードルの代用になるのは?
私が調べたところ、
アーモンドパウダーを代用するのなら
- ホットケーキミックス
- 薄力粉
- くるみやアーモンドなどナッツ類をすりつぶしたもの
などで代用することが出来るそうなんだけど、
あいにくうちにはホットケーキミックスもなかったし
くるみやアーモンドを常備しているようなオシャレな家庭でもないので
その中でも一番お手軽な
- 薄力粉
をアーモンドプードルの代用として使う事にしました!
私が作ったのはココア生地のタルトで、
その材料は
・薄力粉 90g
・純ココア 10g
・アーモンドプードル 20g
・グラニュー糖 35g
・無塩バター 50g
・卵黄 1個
・水 卵黄と合わせて25g
と、こんな感じだったんですが
アーモンドプードルと薄力粉合わせて110gのところを
薄力粉のみ110gで作ってみる事にしました!
タルト生地をアーモンドパウダーなしで作った結果!
実際にアーモンドプードル無しで作ってみましたよ~
材料をすべてフードプロセッサーに入れて
ガーーーーっと。
生地をまとめて2時間寝かせて
そのあとタルト型に敷き、
180度に予熱したオーブンで15分焼きました。
その結果、
ふつ~に見た目はいつも通りのタルト生地が仕上がりました!!
余った生地も一緒に焼いてたんで食べてみたんですが
うん。全く問題なし。
アーモンドプードル無しでも、タルト生地は出来るんだ!!
写真はその後チョコフィリングを乗せて焼いてしまった後の写真ですが、
全く問題ない感じなのがお分かりいただけますでしょうか?
味はもちろん
食感もサクサクに出来上がりましたよ~!(#^^#)
アーモンドプードルを入れる意味は?
今回アーモンドプードルを入れなくても
私的に全く何の問題も無くタルト生地が作れたので
え、コレもう次からアーモンドプードル要らなくない??
となったんですが、
アーモンドプードルと入れる事で生地の風味や味が全然違うんだとか。
とはいえ、素人の私からすると「?」」とわからないレベルです。
(2種類作って比べてみたらわかるのかもですが・・・(;’∀’)
でも大切な人に食べさせたいときや特別な時には
やっぱり気分的にアーモンドプードル、入れようと思います( *´艸`)
ちなみにアーモンドプードル無しで焼いたタルト生地は
冒頭に乗せた写真のバナナチョコタルトになりました~(*^-^*)
美味しかった♪