中山寺近くのサーティワンアイスを食べに行こうと車を走らせてたら
なんだか見慣れない看板が!
麵屋いっちょう・・・ラーメン?まぜそば?
気になるっ!!
たしかここは前『うどん処-麺生-』というおうどん屋さんがあったはず。
いつの間にか閉店して、もう新しいお店が出来たんだ( ゚Д゚)
そこで数日後さっそく
新しくOPENしたらしい【麵屋いっちょう】さんに
ラーメン大好きの子供を連れて突撃してみた!
Contents
麺屋いっちょう中山寺店のメニューや雰囲気は?
まだ真新しいお店に入ると、中の様子はこんな感じ!
テーブル席・座敷・カウンター席があって
明るい雰囲気の店内。
ラーメン屋さんってやっぱりあんまり奇麗じゃないお店も多いけど、
これだけキレイで清潔感があると子どもや赤ちゃんとかも連れてきやすい!
お座敷もあるしね(#^^#)
そんで入ってまず、気になったのは上の画像右にある
唐揚げ・ごはんBARと書いてあるコーナー。
ん?(´・ω・`)どゆこと?
そこでメニューを見てみると・・・
そこには
「ご飯 からあげ 20分食べ放題!」の文字が!
最初は、その『ご飯と唐揚げBAR』をお金を払って注文したら
食べ放題出来るのかと思ったけど、
店員さんに確認したところ、
ラーメンやまぜそばを注文したお客さん全員に
『ご飯BAR 唐揚げBAR』が付いてくるらしい!(;゚Д゚)
ラーメン屋さんで「からあげ食べ放題」ってかなり珍しくない?!
普通、メニューの一つとしてお金とるやんね?!
唐揚げ食べ放題ってなんかめっちゃテンション上がるねんけど~♪( *´艸`)
あ、から揚げ食べ放題に気持ちを一気に持っていかれてしまったけど
ここのお店のメインは
まぜそば です。
まぜそばにも種類があるらしく。
- 台湾まぜそば
- カレー台湾まぜそば
- 塩まぜそば
- いっちょうまぜそば
と、まぜそばだけで全部で5種類!
普通のラーメンの味は
「豚骨醤油」と「塩」が基本でそれぞれ味玉のせがあるよ。
『近日発売予定』ってなってるけど
餃子とかの単品メニューもそのうち始まるみたい!
麺屋いっちょうのまぜそばと唐揚げ食べ放題食べてみた!
案内された席に座って、
私は気になってた「まぜそば」を
夫は「塩ラーメン」をそれぞれ注文。
そんでさっそく【から揚げバー】へからあげとご飯を取りに行く!
麵屋いっちょう食べ放題の唐揚げの味は?
から揚げは冷めないように温められてたよ~
ごはんも食べ放題だけど・・
ごはん食べたらまぜそばが食べられなくなるのが目に見えてたからぐっと我慢。
夫はそんなことを気にする素振りもなく 唐揚げONごはん!!
からあげ、ふつーに美味しかった!
別にお金とってもいいレベルだと思うんだけど。
良心的だわ~(*^▽^*)あ、それをウリにしてるのか!
麵屋いっちょうまぜそばの味は?
まぜそばの麺は全粒粉を使用しているためゆで時間がかかります。
こんな注意書きがあったけど、
それほど待つこともなく混ぜそば登場!
おいしそ~!!
実は混ぜそば初体験の私。
どう食べていいのかわかんないから
素直に店内の張り紙通りに食べ進めます(‘ω’)ノ
ちょっと写真がうまくとれてなかったけど
要約すると・・・・
一.まずは麺と具材が絡むようにまぜる このタイミングでニンニクを入れると美味しいよ!
二.お酢を小さじ1ほど入れると味がまろやかになります。
三.麺を食べた後は汁を少し残して、そこにご飯を入れてよく混ぜて食べるといいよ!
との事。
はい!ではまず麺と具材を混ぜます
角切りチャーシュー・卵・ネギなどよーく混ぜてっと。
まずはそのままでいただきま~す!(*^▽^*)
うん!
何度も言うけど混ぜそば初心者で他の「まぜそば」を食べたことないから比べられないけど、
これはかなり・・・
お・い・し~~~!!( *´艸`)
なんかね、色々混ざって複雑な味なんだけど
いい意味でジャンクフード的な一度食べたら病みつきになる味がしてる(;^ω^)
太目の麺につゆや生卵がからんでなんとも言えないおいしさ!
チャーシューも甘目で私好み(*‘∀‘)
そうそう、ニンニクを入れるんだった。
ニンニクを入れると、ちょっとパンチが効いた味になってこれも美味しいね!
でも最初から結構ガツンとくる味だから、
ニンニクを入れなくても充分おいしいし、物足りなさも無いよ。
匂いが気になるなら入れなくていいかも(;’∀’)
つぎにお酢ね~
こうやって次々に味が変えられるのが楽しい(*´ω`*)
女子ってこういうの好きやんね~
(30代子持ちですが敢えてここは女子と言わせてください)
このお酢が、かなりいい仕事してくれる!
お酢を入れたら酸っぱくなるかと思いきや、
本当に味がまろやかになって美味しい!
ニンニクは正直どっちでもいいけど
このお酢は入れるべきだわ!
唐揚げも食べた後だし
結構ボリュームがあって苦しかったけど・・
最後に汁を残して、ごはん投入っ
汚い画像ですみません(;´・ω・)
おお!
これは・・・!
想像通りの味。(@ ̄□ ̄@;)!!
というか汁の味。
汁にご飯を混ぜた味。
うん、別にお腹いっぱいなのに無理してまで食べなくてもよかった・・カナ?(;^ω^)
麵屋いっちょう塩ラーメンの味は?
さて、夫が頼んだ塩ラーメン。
透明のスープがなんとも美味しそう。
一口もらったけど、こっちもなかなか(*´ω`*)
夫は「普通」と言ってたけど(^^;
あたしは塩ラーメンも美味しいと思ったけど
やっぱり次も「まぜそば」を頼むな。
角切りじゃないチャーシューも
やっぱり甘めの味で柔らかくていけました!
麺屋いっちょうは子連れOKお子様ランチも!
わたし→まぜそば 夫→塩ラーメン
で、娘は何を頼んだかと言うと
【お子さまラーメンセット】
ラーメン屋さんに小さい子連れで行くと、
子ども用の小さいラーメンがあるとめっちゃ助かるよね!
だって子供メニューが無かったら、
普通サイズのラーメンを、もう一品頼むことになって、
(絶対食べきれないのが目に見えてるのに)
そんで案の定半分以上残すから結局私が残りを食べる→どんどん太る
ってゆー悲しい一連の流れが出来上がってしまうんだよ。。。_| ̄|○
だからキッズメニューやお子様ランチが無くても、(少)とかサイズが選べるだけでもありがたいんやけど
麺屋いっしょうさんはお子様メニューがあったので私も子供も大喜びっ(≧▽≦)
しかもラーメンの味も塩ととんこつから選べる(^・^)
娘には塩ラーメンのお子様ランチを頼んで、
料理が来るまでの間は一緒に唐揚げを食べて待つ!
これもね〜ほんとに助かるよ(;´Д`)
子どもって待てないから、いつも注文してから料理が来るまでずっと「まだー?」「お腹すいたー!」となるんだけど
それまでの間を持たせられる食べ物があるってありがたいっ\(^o^)/
しばらくして運ばれてきたお子様塩ラーメンセットがこちら。
おお、美味しそう‥!
「わぁー美味しそうー!ふりかけだー!」
えっ食いつくトコそこー?!?Σ(´∀`;)
(写真に写ってないけどふりかけが付いてました)
早速娘はいそいそとふりかけを開け、
ご飯にふって黙々と食べ始めた。
ねえ・・ラーメン食べないの‥??(=o=;)
ふりかけご飯をすべて平らげた娘は
次はポテトに手を伸ばす。
そして最後にちょろっとラーメン食べて。
「おなかいっぱ~い」
・・・(´;ω;`)
結局わたしが娘の残したラーメンを・・・!!
お昼ごはんに
から揚げ+まぜそば+ごはん+ラーメン。って
もうこれデブまっしぐらメニューやん!!Σ(゚д゚lll)ガーン
お子さまメニューが来るまでに唐揚げを食べさせ過ぎたのが
間違いだったんやわ(-_-;)次から気をつけないと。
食べきらなかったプリンはお持ち帰りしました( 一一)
そうそう、お子様ランチを頼むとコインが貰えて、
入り口のガチャガチャ1回出来るシステムなんです(*^_^*)
こういうの、ほんと喜ぶからいいよね!
でもここのガチャガチャで娘がゲットしたのは、
このよくわからない黄色の恐竜(?)のおもちゃ・・・。
なんだれは・・・笑
でも最初にも書いたけど、
店内もきれいだし、
こうやって子供が喜ぶ仕掛けも置いてくれてるし、
もちろんお子様用の取り皿とかもちゃーんとある
麵屋いっちょうさんは子連れでラーメンを食べに行くにはもってこいのお店でした(*‘∀‘)
あ!お店のすぐ裏に駐車場もあるので、それも「子連れで移動」にはうれしいポイントやねっ♪
中山寺のまぜそばの店麵屋いっちょう
麵屋いっちょうさんが出来たこの通りは
モスバーガー、焼き肉のワンカルビ、ほっかほっか亭、サーティーワン、寿司一流など
中山寺にしては飲食店が集まってるスポットで
少し前にも「かつandかつ」っていうとんかつ屋さんが出来たり
近くにスタバやパン屋さんがOPENしたりして
「何にもない中山寺」がちょっといい感じになってきてるのを実感!
今回新しくできた「麵屋いっちょう」さんも美味しかったし、
また行きたいな~って思います。
何度も言うけどやっぱ唐揚げ食べ放題ってすごいわ~!
平日のランチとかは男性客で賑わいそうですね(*^-^*)