阪急西宮ガーデンズでママ友や家族と、
子連れでランチしたい!
赤ちゃんがいてもゆっくりお茶したい!
でもたくさんあるお店の中から
いったいどこを選べばいいかわかんないって?
娘が赤ちゃんの頃から何度もガーデンズで
カフェや食事をした私が、
ここは子連れにイイ!(・∀・)イイ!!
と感じたお店を紹介しますので安心してください!
小さい子連れでお買い物する時にはかかせない
授乳室やおむつ替えスペースに関するここだけの話なども!
Contents
西宮ガーデンズで子連れランチや赤ちゃん連れで食事するのに向いてる店は?
子連れランチをする点で気になるのって
- 子供が食べるものがあるのか
- 子供が入っても大丈夫な雰囲気なのか
という2点だと思うんだけど、
ガーデンズ内のお店は
結構お子様ランチ的なキッズメニューを置いているお店が多いし、
比較的「シーン・・・」という感じの雰囲気のお店も少ないので
ハッキリ言ってどこに入っても大丈夫ではないかな~と思います。
でもその中でも特に「子連れならここがいいよ!」と
私がおすすめしたいお店を3つ紹介しますね!
西宮ガーデンズ子連れでランチやカフェならここ!
おぼん de ごはん
・定食&カフェ ・4F南モール
ここのお店のいいところはオシャレであって子連れ向けでもあるという所です!
まずね、たまの外食なんだからいくら子連れだといっても
出来るだけオシャレなところで食べたいよね?(私だけ?)
このお店は定食屋さんなのにカフェっぽい雰囲気でお洒落なんですよ~(*´ω`*)
洋食屋さんだと小さい子供には少し味が濃すぎたりするから
子連れだとどうしても和食を選びがちになるんだけど、
和食でもカフェみたいな雰囲気のお店で食べられる!
そこがとても気に入ってます。
それに
「お子様ランチを頼んでも、どうせ全部食べないだろうな・・・」(-_-;)
って事ありません?
ここのランチなら品数も多いし体にやさしそうな物ばかりなんで
小さい子供となら取り分けて食べても全然イケます!
ただ一つ注意したいのがデザートメニューにある【そば粉クレープ】
うちの子もそうですが、まだそばを食べさせてないお子さんは
間違って食べちゃわないように頼まない方がいいです。
(めっちゃ美味しそうだけど、ここはパフェでがまんして)
それと人気店なんで、土日は結構並ぶので覚悟がいる・・・( 一一)
取り分けが出来る&子供に不動の人気のメニューのあるお店で選ぶのなら
京おばんざい・うどん つるはん
・うどん ・4F南モール
子どもってうどん好きですよね。。
うちの子もうどんしか食べない時期がありました”(-“”-)”
ここもうどんをメインとした定食があって
お子様ランチを頼むんじゃなくて取り分けて食べさせるには最適!
そしてもう一店舗。
このお店はちょっと番外編的だけど・・・
Muu Muu Diner Fine Hawaiian Cuisine
(ムームーダイナーファインハワイアンキュイジーヌ)
・ハワイアン ・4F南モール
子連れでハワイアン?!って思いました?
えっとここはですね、メニューどうこうじゃなくて
とてもじっとしてられない元気なお子ちゃん向けという事で(;^ω^)
テラス席限定ですけどね!
スカイガーデンってゆ~ガーデンズの中心にある広場に面して
テラス席があるんで、
もうどうにもこうにも、子供がじっとしてられない時は
ちょっと下をヨチヨチ歩かせたり、すぐ横にある草花にふれさせててもいいかな?と(;’∀’)
ただ、大きくなってくると広場の方に脱走しかねませんが・・・( ゚Д゚)
子供の性格によってはアタリ!なお店だと私は思ってます(^_^;
西宮ガーデンズ赤ちゃん連れでランチやカフェならここ!
赤ちゃん連れだったらやっぱり個室とか、
寝ころばせたり出来るようなお店を探すよね・・・!
そこでピッタリなのがここ!
chano-ma(チャノマ)
・カフェ ・4F東モール
育児中の人は知る人ぞ知る、チャノマカフェ。
私もここが出来る前はわざわざ梅田のNUの店舗まで行って見たことも。
何でここがいいのかと言うとこのお店には
靴を脱いでゆっくりくつろげる小上がり席があって
そこだったらご飯を食べたりケーキを楽しみながら
赤ちゃんを横に転がしておけるってトコロ!
これ、ほんとヨカッタ!
ただし・・・ここ、机とかなくて大きなお盆みたいなところにご飯を置いて食べるから、
ハイハイとかズリ這いとかし始めた赤ちゃんには要注意!
狙われちゃいます(;’∀’)
それに靴を脱ぐところから結構高さがあるから落ちるかもってゆ~心配も。
ほんとネンネの時期には最適なお店なんですけどね(^^)/
ほんで赤ちゃん向けのお店をもう一店舗っ
ズッソキッズ クレープリーカフェ
・カフェ ・西宮阪急 4F
ここはガーデンズというか併設されている阪急百貨店の中になるんだけど
子供服売り場のすぐ横にある子連れ向けカフェで
子供が遊べるスペースもあるし、
もちろんお子様メニューも充実してるし、
そんでなんと離乳食メニューもあるってゆ~!
たまにはね、離乳食作るの休んで楽しちゃおうよ・・・(*´ω`)
さらに、ここはさっきも言ったように
グルメフロアとかじゃなく、子供服やおもちゃ売り場の中にあるんで
あまり知られてなくて比較的空いてるってゆ~のもいいところ。
お店のすぐ横に授乳室があるっていうのもポイント高い!!
西宮ガーデンズフードコートはお子様向け?
いろいろお店を紹介したけど、
ショッピングモールで子連れで食事といえば・・・
やっぱフードコート!よね?
子供がいると、フードコートって利用する率がかなり上がる・・・!
うちの娘も今でこそある程度なんでも食べられるようになったけど、
ちょっと前までは外食と言えばうどん。
フードコートでうどん。
って決まってたもん。”(-“”-)”
でもだからこそ、
フードコートにはお子様メニューが充実しててほしいっっ!!!
そこでガーデンズのフードコートって子連れにはどうなんかな~
って覗いてきました!
最近リニューアルしたばっかりでお店がかなり変わってる!
どれどれ、お子様メニューはどんな感じかな?
あ!あったあった!!
キッズプレート600円
・やきとり&そぼろ玉子どんぶり
・ちっちゃい唐揚げ
・にく団子&コーン
・サラダ
・ジュースとおやつ付き!
ふむふむ。
じゃあ他の店舗は・・・
あれ?
他にお子様メニューが無い!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
他のお店は1店舗ずつ「お子様メニューないんですか?」って聞いたわけじゃないけど、
店頭に出てるメニューにはどこも乗ってなかった(´;ω;`)
メニューに「キッズプレート」と出ていたのは【華味鳥】だけ。
そのほかで子供が食べられそうなのは。。。
やっぱりうどん?
おにぎりとかもあるしね。
オムライスもいけるか?
普通のチキンオムライスが結構大きそうだったから
「子供用のオムライスはないんですか?」って聞いてみたら、
さらにエビフライ2匹・ハンバーグ・プリンが追加されてるプリティプレート1,080円を進められた(;’∀’)
それじゃ値段も量も増えてちゃってるから!!(-_-;)
ハンバーガーは好きな子も多いだろうけど
ボリュームありそうだし食べにくそう。。。
なんかね、やっぱ全体的にあんまり「子供向き」のメニューではないね”(-“”-)”
でもでも、リニューアル後のフードコートには、こんな子供向きなところも!
ちゃんとベビーカー置き場もあります
フードコートにこんなスペースがあるの今まで見た事ないよっ
これ、まだ一人で座れない赤ちゃんが居る人にはめっちゃいいよね!
温度も調整されてるからめちゃ便利!
ガーデンズ内のベビールームにもミルク用の給湯器はあるけど、
そこまでわざわざ行かなくてもここでミルクが作れるって便利よね!
子供メニューが少ない事もあって
子供向きなのか、そうでもないのか・・・
いまいちハッキリしない感じのガーデンズのフードコートだけど
赤ちゃん連れれにはよさそう(*^▽^*)
これから徐々にお子様メニューとか増えていけばいいな~!
西宮ガーデンズの授乳室やオムツ替え台はどんな感じ?
子連れで外出する時には切っても切れない問題。
それは授乳&おむつ替え!
ガーデンズは施設全体がキレイで清潔な雰囲気なんで、
どの授乳室もキレイで使いやすいですよ~
お店によってどんよりした雰囲気の授乳室ってありますもんね(;^ω^)
授乳室のあるベビールームは
1Fと3Fは北モールトイレに併設されていて
2Fと4Fは南モールトイレに併設されています!
そう、1~4Fの各階にベビールームがあるので
授乳の為にわざわざ他の階に移動しなくていいので便利です。
ただ、ガーデンズはフロア全体が円形になっていて、
場所によっては今居る所と正反対の所にベビールームがあって遠い・・・という事も。
そういう場合は別の階に行った方が近いかもです(;’∀’)
西宮ガーデンズのベビールームには
授乳室以外におむつ替えシート、給湯器、流し台などが設置されていて
男性の方も利用できます。
※ただし2Fのベビールームは女性専用
そんで、実はここだけの話、
授乳室は西宮ガーデンズより、ガーデンズに併設されている
阪急百貨店4階(子供服売り場)の授乳室(ベビールーム)の方が
キレイで明るくて使いやすいし色々と設備が充実してるんですよ~!
まあ、キレイってだけじゃわざわざ阪急の方まで移動する必要ないと感じるだろうけど
阪急百店のベビールームは
- オムツとおしりふきの自動販売機がある!
- 子供を立たせてオムツを変えるスペースがある!
- 離乳食を温める電子レンジがある!(食べさせる用のベビーチェアも)
- 身長計・体重計もあるよ!
という感じでガーデンズのベビールームよりも西宮阪急のベビールームの方が設備が充実してます。
ガーデンズにもあっちこっちにベンチが置いてあるんで
結構どこでも離乳食はあげられそうだけど、
温める必要のある離乳食を食べさせる時だったり
しっかり椅子に座らせて食べさせたい時や、
それから
「オムツ持ってきたのになぜかお尻拭き入ってないやーーーん!!」( ノД`)
などの緊急事態発生時には
阪急百貨店のベビールームを利用しない手はないですよ!(^◇^)
ガーデンズは子供とご飯するには最適!
阪急西宮ガーデンズって、
おむつ替えスペースや授乳室も結構キレイだし、
夏は広場で水遊びとかもさせられるし、
百貨店の方には絵本を読める結構大きめの図書コーナーやおもちゃコーナーも充実してたりと
こどもにとってもお母さんにとっても嬉しいサービスがたくさんあるんで
子連れで利用する人がすんごく多いと思う。
それだけに飲食店もお子様用の椅子や子供用の食器なんかも
大体どの店舗にも用意されていて
店によってはベビーカーに座らせたまま入ってもOKなとこもあったり
全体的に子連れにやさしいお店が多いです!
買い物した後、子供連れでもちょっとのんびりできるお店が多いガーデンズは
私を含むママにとっての癒しスポットでもありますね(*´ω`)